勉強が苦手な子ほど、ムリなく最短距離で
合格に導ける高校受験対策
勉強が苦手な子ほど、ムリなく最短距離で合格に導ける
中学生【高校受験対策】
「受験勉強っていつから、何から始めたらいいの?」「高校はどうやって選ぶの?」など、毎年、受験生をもつご家庭からたくさんご相談をいただいています。
ですが、高校受験はお子さんやご家庭の方が考えているほど大変なものではないと私たちは考えています。
ただ、受験までの限られた時間をどう使うかという『効率的な勉強のやり方』がわからなければ、とっても大変なものになってしまいます。
高校受験では、中学3年間で習ったことがどれだけ身についているかで合否が決められます。当然、これから受験勉強をするにあたって、今までの授業や教科書の内容の見直しが不可欠になりますよね。
でも実際、部活や学校行事に時間を取られてしまい、全部を見直すのは現実的ではないと思います。ちなみに、中学3年間で使う15冊分の教科書の量をページにすると、なんと約3600ページにもなるんです!これだけ膨大な量を見直しながら全部勉強できる子はほとんどいません。
そこで!ふぁいとでは、教科書全部ではなく、各学期ごとの要点に絞ってまとめられるようにしています。この効率的なやり方なら、勉強が苦手な子でも、部活が忙しい子でも、短時間の勉強で点数アップに直結するポイントを確実に押さえられるんです。
テスト前や受験前のスキマ時間を使って要点をサッと見直すだけで効果を発揮します。長年の指導経験を振り返ってみても、高校入試など、範囲の広い総復習ほど結果が出せるやり方だと、自信をもって言えます。
また、不登校や発達障害の生徒さんの指導においても大きな結果を出してきました。“勉強の遅れ”を心配していたご家庭から「学校の授業に追いつけるようになった!」「総復習がこんなに楽にできると思わなかった」などと大変喜ばれています。
早い時期からできるだけ苦手教科を減らすことは理想ですが、なかなか苦手科目の勉強には手をつけにくいですよね。
でも、よく考えると、受験では満点を取る必要はないんです。合格最低点を超えれば合格となり、超難問を解く必要なんてあまりないのです。
※超難関校は除きます。
そうなると、すでに高得点を取れている得意科目で満点を目指すより、苦手科目を10点、20点上げるほうがカンタンになります。
だからこそふぁいとは、いかに効率よく苦手科目を克服できるかということに力を入れてきました。その長年の指導経験を通して、特に次の2つのポイントが重要だとわかりました。
●弱点はすぐに基本に戻り、お子さんが自力で解く力を養う
●一度間違った問題は、効率的に繰り返し演習する
この2つのポイントを取り入れた《ふぁいと独自の指導》があります。まず下の図を見てください。
単元ごとの繋がりがひと目でわかる、この『学習系統図』を見れば、苦手科目でつまずいたときに“どの学年のどこに戻ればいいか”がすぐにわかります。
ふぁいとでは、この学習系統図を指導に取り入れ、苦手科目はその都度わかるところまでさかのぼって教えています。このやり方なら、苦手科目を効率よく克服できるのはもちろん、お子さん一人でも短時間で基礎が確認できるようになります。
また、もう1つ重要な指導があります。それは、基礎問題を解いた上で、弱点を克服するための演習を繰り返すことです。間違った問題は、一度解き直しただけではなかなか定着しません。何度も何度も復習することで、初めて基礎学力が定着していくんです。特に長期休みは苦手克服の一大チャンス!学校の授業がストップしている期間を有効活用し、弱点や苦手な単元の演習を繰り返し行います。
“高校受験”については、お子さん自身もご家族の方も、志望校選びから入試本番まで、不安や心配なことが多いと思います。それを踏まえ、私たちは他社にはない精神的なフォローから実際の受験勉強のやり方まで細やかに指導できるサポート体制をとっています。
高校受験で第一志望校に合格するための、ふぁいと独自のサポートです。「塾」のサポートに「家庭教師」のサポートを併せた特別な内容は必見です!
もし、「残りの時間で効率良くできる受験勉強を知りたい」「受験までになにをどのように勉強すればいいかわからない」とお子さんの受験勉強のことでお困りでしたら、私たちにお任せください!また、不登校や発達障害のお子さんの進路についても、資格をもった専任スタッフがご相談に乗ります。お子さんの目標や状況、性格などに合わせて、少しでも点数アップできるやり方や今からできる一番効率の良い受験勉強の方法を一緒に見つけます!まずは、体験授業で私たちの“やり方”をお試しください。
体験授業を受けると…
と、お子さんがいろいろな発見をして、やる気を出してくれています!
◆さらに!実際に指導を受けているご家庭の声をご紹介!◆
◆ 勉強が楽しくなってきた・お子さんの声

社会や理科で、前にできなかったところが分かるようになっていて、うれしかったです。
◆ 意欲が高まってきました・お母さんの声

テストの点数が上がったようで、本人も親もうれしいです。入試までもうすこしなので、このままがんばってほしいと思います!ありがとうございました!
◆ テスト勉強の成果がでた・お子さんの声

最後の実力テストで、これまでの最高の点数をとれてよかった。
◆ 子どもに笑顔が増えました・お母さんの声

学校でのテストの点数もあがってきたので、とってもよかったと安心しています。
◆ 勉強のやり方分かり志望校にも合格!・お母さんの声
今まで部活が忙しく家で勉強をほぼしていなかったので、部活を引退してからもどうやって勉強すればいいのかが分かっていませんでした。「今からやって真に合うのかな…」と不安でいっぱいでしたが、先生が受験までの勉強のスケジュールを立てて下さったおかげで、日々何をすれば良いのかが具体的に分かり、勉強がとてもやりやすくなりました。受験直前には「絶対大丈夫!」と力強い言葉をかけていただき、そのおかげで子どもも最後まで頑張り志望校に合格できたのだと思います。
◆ 先生との勉強を通して将来の目標が決まった・お母さんの声
息子は受験生としての自覚がなく、勉強を全くしていませんでした。親がいくら言っても聞かなかったのですが、先生に指導して頂くようになって先生の一生懸命さが子どもにも伝わり、「自分も頑張らないと!」と危機感を覚えたようです。先生が子どもと将来について話をしてくれたおかげで志望校も決まり目標もできました。そこに向かって頑張り、第一志望の高校に合格できたのも、先生がいたおかげです。本当に感謝しています。
次はお子さんの番です!
私たちふぁいとの年目の実績と信頼にかけて、お子さんにピッタリの“やり方”と“コツ”必ず教えます!!
ぜひ、私たちにお手伝いさせてください(^o^)
体験授業の1番の目的は、お子さんに合う“やり方”をつかんでもらうことです。
入会への無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。体験授業でお会いできることを楽しみにしています。
他にはできないふぁいとの強みを活かした
指導法を知りたい方はコチラ