
わかる楽しさ・面白さを教えて本気を引き出す家庭教師
です!年の間、ふぁいとに寄せられたご相談で最も多いのが、
- 授業を聞いても数学の図形や関数がチンプンカンプン…
- 英語の文法が分かんないけど、授業中に質問することもできない
- 国語が理解できない…何をどうやって勉強したらいいの?
など、【学校の授業がわからない・ついていけない】という内容です。
いくら頑張って勉強しても「授業についていけない」「学校の勉強がわからない」となってしまったら、やる気がなくなるだけでなく、勉強がキライになってしまいますよね。
家庭教師のふぁいとのスタッフも、勉強につまずいた経験があります
勉強がキライなお子さんの気持ちが分かるからこそ、ちょっとしたキッカケで「勉強がわかる!」→「勉強が楽しい」→「勉強するのが好き!」という前向きな気持を持てるようになることを、たくさんのお子さんに伝えたいと思っています。
授業についていけない子でも
楽しい!分かる!続けられる!勉強のやり方
授業がよく分かる!寄り添った家庭教師の指導
“先生との相性”は、お子さんの成績を左右する、家庭教師選びで最も大切なものの一つです。
家庭教師のふぁいとでは、お子さん1人ひとりの性格や勉強の状態にピッタリ合う先生と勉強できるように、北関東で他をも圧倒する登録人数の中から、厳選した先生をご紹介しています。
私たちは勉強の悩みはもちろん、学校の話や部活のこと、共通の趣味の話など、なんでも話せる“お兄さん・お姉さん”のような存在になり、「分からないことがあればどんなことでも質問できる!」そんな安心と信頼関係を築いていきます。

ご家庭の悩みに応える「あったらいいな」の声を形に

ふぁいとでは、悩みができるキッカケになりやすい“家庭学習・テスト・受験”に関するサポートはもちろん、お子さんのやる気を引き出す気持ちの面でのサポートにも力をいれています。
ご家族だけではなかなか解決できないお悩みや「こんなサービスがあったら嬉しいな」という声にお応えするため、ご家庭からいただいた声を形にしました。


前より勉強が好きになった!
A.I.ちゃん(中2)
勉強が楽しいと思える!
I.T.ちゃん(中2)

勉強以外のアドバイスもしてくれる!
Y.K.ちゃん(高2)のお母さん
要望にあったテスト対策がうれしい!
A.O.ちゃん(中1)のお母さん

先生の教え方だとよくわかる!
Y.O.くん (小5)
ピッタリ合う先生に出会えた!
K.S.ちゃん(中3生)のお母さん
「勉強キライ!」「やりたくない…」というお子さんはたくさんいると思います。そんなお子さんは、まずは勉強に向き合う気持ちをつくることが大切です。
「でも、どうしたらやる気になるのか分からない…」とお悩みのお母さんのために、ふぁいとの体験授業では、勉強が楽しいと思えるきっかけをつくり、お子さんのやる気を引き出すやり方を教えています。
家庭教師をやる・やらないは別として、まずはそのやり方を実感してみてください。
地域と生きるふぁいと 年目
“ 家庭教師のふぁいと ”は今年で年目。
茨城県、栃木県、群馬県、福島県(いわき市)(東京、千葉、埼玉)を中心にご家庭の勉強の悩みを解決してきました。
地域の方々のご協力をいただきながら、
●塾や習い事が少ない場所での活動
●地元商店街のみなさんとの交流
●公共施設での講習会
…などを通して、
地域との信頼関係が深く根付いていることを実感しています。
お子さんの成長を地域と一緒に応援しながら、スタッフ一人ひとりができることを日々考え、形にしていきます。
今までも、これからも、「出逢えてよかった」と喜んでもらえるような、ご家庭との絆をずっと大切にしていきたいと思っています。
